Illustrator、Photoshop等でおなじみのアドビ社のWebサイトです。 【修正された問題】 InDesign | Photoshop | Illustrator 【新機能】 InDesign | Photoshop | Illustrator |
|
マイクロソフト社 | マイクロソフト社の日本語Webサイトです。 |
アットマーク・アイティー | IT技術に関する情報が集まっています。とても頼りになるWebサイトです。 XMLの基礎を理解しよう ~これだけ知っていれば大丈夫!~ |
INTERNET Watch | 株式会社インプレスにより運営されているインターネットと情報セキュリティの最新ニュースサイトです。 |
社団法人日本印刷技術協会(JAGAT) | 印刷に関する技術など、詳しい情報が集まっています。メディア木龍はこちらで勉強させていただいており、XMLパブリッシング研究会に参加しています。 |
一般社団法人日本電子出版協会(JEPA) | 電子出版及び電子出版物、並びに各種情報媒体の企画・編集・制作を目的とする者が直面する諸問題の解決と将来の展望を開拓するために、諸活動を行い、出版界及び情報産業界の健全な発達に寄与することを目的とする協会です。セミナーがとても勉強になります。 |
特定非営利活動法人HON.jp | メディア事業、イベント事業、出版事業、その他目的を達成するための事業を行っている、特定非営利活動法人HON.jpのサイトです。ニュースメディア「HON.jp News Blog」は、2023年12月に一般社団法人日本電子出版協会(JEPA)が実施する「電子出版アワード2023」の選考委員特別賞を受賞されました。 |
学術情報XML推進協議会(XSPA) | 学術情報におけるXMLの利用を推進する目的で、学会・印刷会社などが集まって結成された協議会です。メディア木龍も時々セミナーで勉強させていただいています。 |
コワーキングスペース7F | 埼玉県さいたま市大宮駅東口徒歩1分のコワーキングスペースです。メディア木龍はこちらの月額会員になっています。対面での打ち合わせでいらしていただく際も活用させていただいています。 |
株式会社共立 | XMLパブリッシングに取り組まれている印刷会社様です。学会誌を中心に扱われています。 |
DTPサポート情報 by 吉田印刷所 | 株式会社吉田印刷所が印刷用データについて解説しているページです。印刷会社に入稿するデータの作成方法・チェック方法・データ受け渡しに関する注意点・エラー回避方法・TIPSなどが掲載されています。 |
DTP Transit DTP Transit 別館 |
Illustrator、Photoshop、InDesignをはじめとしたDTP関連の情報サイトです。幅広い情報が掲載されています。セミナーでもお馴染みですね。 |
InDesignの勉強部屋 | 有限会社ザッツの森 裕司(YUJI)さんによる勉強部屋です。InDsignパーフェクトブックが大変頼りになります。 |
大阪DTPの勉強部屋 | WORK STATION えむの宮地さんが主宰されている大阪DTPの勉強部屋サイトです。コロナ禍にオンラインルームも開設。隔週勉強会をオンラインで再開されました。 |
なんでやねんDTP | はあどわあくの大石さんによるブログです。InDesignの文字組についての深い知識のもとに例を示して投稿されています。最近はIllustratorの文字組みの検証にも尽力されています。その努力には頭が下がります。大変勉強になります。 |
電書魂 ─グーテンベルクの遙か彼方へ─ | EPUB3をはじめとした電子書籍制作の現場からの「現地レポート」を目指した、田嶋さんのサイトです。勉強させていただいています。 |
たけうちとおるのスクリプトノート | たけうちとおるさんのブログです。Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptやAppleScriptでコントロールする方法を公開されています。とても勉強になります。 |
mottainaiDTP | DTP作業を効率的に行うためのスクリプト等が公開されています。とても勉強になります。 |
カレントアウェアネス・ポータル | 図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。 |
文字・印刷・組版 moji | その名のとおり、文字や印刷、組版についての情報がたくさん集まっています。とても勉強になります。 |
株式会社 印刷出版研究所 | DTPから印刷製本等の専門書を発行されてます。 こちらで発行されているPREMediaには、過去に2回ほど原稿を書かせていただいております。 |
谷崎について詳しくなる本 | 谷崎潤一郎について詳しくなる本について、noteマガジンで書いております。よろしければご覧いただけると嬉しいです。 |
谷崎潤一郎研究のつぶやきWeb | フェイスブックページ「谷崎潤一郎研究のつぶやき」の保存用サイトです。これまで投稿したものの中から、これは保存したいという投稿および資料をアップしていきます。 |
[PR]