![]() |
お問合せフォーム |
WORD→InDesign→Full-Jのセットに、既存のInDesignからの書き出しもできるようにXSLTを改訂し、さらにタグ付きテキスト(XML形式)を読み込むことで組版およびタグ付けの手間を軽減する方法もご提案しています。今後はこちらをお使いください。 YouTubeのメディア木龍チャンネルの「InDesign_to_Full-Jのセットについて順次アップしていきます。」再生リストもご覧ください。 2021-11-01 InDesign_to_JATS_Full-J.xslを、テーブルのフッターをテーブル内に入れてもテーブル外に置いても対応できるようにしました。それに伴いtfotter_sample.inddを削除しました。InDesign_to_Full-J.indtの表スタイルの設定を一部修正しました。 |
|
InDesign_to_Full-Jのセットの内容が多すぎてどうもという方に、最小限のセットをご用意しました。左のリンクでダウンロードできます。 メディア木龍チャンネルの「特にJ-STAGE Full-J(全文XML)書き出し担当者向け」の再生リストもご覧ください。 |
|
InDesign_to_Full-Jのセットから、作業者向けのセットを抜き出し、さらに簡略化しました。左のリンクでダウンロードできます。 input.xmlが入力用テキストです。お仕事に合わせて改変してお使いください。
同梱のreadme.txtとビデオを参考に練習してみてください。 YouTubeに簡単な動画をアップしました。よろしかったらご覧ください。 |
|
必要事項の入った簡易XMLからBIB-Jに変換するサイトです。和文誌専用です。パパッとBIB-J専用の簡易XMLのテンプレートはこちらをダウンロードしてください。 |