新着情報
文章物こそXML組版に、[「文章物こそ」と書く理由――表の場合と文章の場合]を追加しました
(2023-07-05)
文章物こそXML組版に、[「文章物こそ」と書く理由――表の場合と文章の場合]を追加しました。これまで肝心な説明が抜けていました。よろしくお願い申し上げます。
詳細Book検索「比較検討」の検索結果に、DOIも表示するようにしました
(2023-05-30)
詳細Book検索「比較検討」の検索結果にDOIも表示するようにしました。併せて記事・論文だけでなく、DOIの入ったデジタル資料等にもGoogle Scholarへのリンクを表示するようにしました。
詳細Book検索「比較検討」の検索結果でアマゾン等へのリンクが一時うまくいっていなかったのを修正しました
(2023-05-29)
詳細Book検索「比較検討」の検索結果でアマゾン等へのリンクが一時うまくいっていなかったのを修正しました。ご心配をおかけしました。
詳細Book検索「比較検討」の検索結果の表示をアップデートしました
(2023-05-25)
詳細Book検索「比較検討」の検索結果の表示をアップデートしました。参考情報へのリンクをアイコンで示すようにしました。
メディア木龍チャンネルに「RSSを使って新着情報ページを作ってみましょう」をアップしました
(2023-05-08)
メディア木龍チャンネルに「RSSを使って新着情報ページを作ってみましょう」をアップしました。RSSはXMLの1形式ですが、構造が比較的単純で応用が利きますので、この機会に眺めてみてください。
お役立ちリンクにコワーキングスペース7Fを追加しました
(2023-04-21)
埼玉県さいたま市大宮駅東口徒歩1分のコワーキングスペースです。メディア木龍はこちらの月額会員になっています。対面での打ち合わせでいらしていただく際も活用させていただいています。
メディア木龍チャンネルで初心者向きコンテンツのアップ始めました
(2022-08-08)
これまでJ-STAGE用コンテンツを中心にアップしてきたメディア木龍チャンネルですが、ようやく初心者向けコンテンツのアップを始めました。どうぞご覧ください。
メディア木龍チャンネルで公開した「複数のフレームのあるInDesignからテキストを一気に書き出す(XSLT変換)」で使用したXSLTスタイルシートをxml_to_txt.xslとしてアップしました
(2022-08-05)
メディア木龍チャンネルで公開した「複数のフレームのあるInDesignからテキストを一気に書き出す(XSLT変換)」で使用したXSLTスタイルシートをxml_to_txt.xslとしてアップしました。InDesignからの書き出しやXMLやXML構文のHTMLのテキスト変換にお使いください。
メディア木龍チャンネルに「CSVから変換したXMLを使ってInDesignで更新法令リストを自動組版してみました」をアップしました
(2022-07-21)
e-Gov法令検索の最近の更新法令データに含まれるCSVファイルをXML化してInDesignで自動組版しました。併せてフリーツールから一式をダウンロードできるようにしました。
J-STAGE関係参考価格表に、全文XML作成に際しての画像についての注意書きを追加しました
(2022-06-27)
J-STAGE関係参考価格表に、全文XML作成に際しての画像についての注意書きを追加しました。画像はHTMLでの拡大表示用サイズで一括書き出しのうえタグ付けおよび記事内リンク作成等を行います。InDesign配置画像1つ1つを吟味してそれぞれに適したものを作成する場合(InDesign配置画像がJPEG保存の繰り返しにより輪郭に荒れが見える等の場合は差し替えをご提案することもあります)は別途ご相談を承ります。
お役立ちリンクにDTP Transitサイトを追加しました
(2022-06-20)
お役立ちリンクにセミナーでもお馴染みのDTP Transitサイトを追加しました。併せてアドビ社サイトの情報もさらに追加しました。
お役立ちリンクに有限会社ザッツの森 裕司(YUJI)さんのInDesignの勉強部屋サイトを追加しました
(2022-06-08)
お役立ちリンクにに有限会社ザッツの森 裕司(YUJI)さんのInDesignの勉強部屋サイトを追加しました。InDsignパーフェクトブックが大変頼りになります。
お役立ちリンクにWORK STATION えむの宮地さんが主宰されている大阪DTPの勉強部屋サイトを追加しました
(2022-05-25)
お役立ちリンクにWORK STATION えむの宮地さんが主宰されている大阪DTPの勉強部屋サイトを追加しました。コロナ禍にオンラインルームも開設。隔週勉強会をオンラインで再開されました。
お役立ちリンクにはあどわあくの大石さんのなんでやねんDTPを追加しました
(2022-05-24)
お役立ちリンクにあどわあくの大石さんのなんでやねんDTPを追加しました。InDesignの文字組についての深い知識のもとに例を示して投稿されています。最近はIllustratorの文字組みの検証にも尽力されています。
お役立ちリンクにたけうちとおるさんのたけうちとおるのスクリプトノートを追加しました
(2022-05-24)
お役立ちリンクにたけうちとおるさんのたけうちとおるのスクリプトノートを追加しました。Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptやAppleScriptでコントロールする方法を公開されています。
お役立ちリンクに市川せうぞーさんの名もないテクノ手にを追加しました
(2022-05-23)
お役立ちリンクに市川せうぞーさんの名もないテクノ手にを追加しました。正規表現、スクリプト、XML等、DTP周辺の技術を幅広くカバーされています。
パパッとBIB-Jで出力されるBIB-JのDTDバージョンを1.1にアップしました
(2022-04-27)
パパッとBIB-Jで出力されるBIB-JのDTDバージョンを1.1にアップしました。
プライバシーステートメントを改訂しました
(2022-04-01)
プライバシーステイトメントを改訂しました。
J-STAGE関係参考価格表をアップしました
(2022-04-01)
InDesignデータがある場合のJ-STAGE関係の参考価格をアップしました。
メディア木龍チャンネルに「複数のフレームのあるInDesignからテキストを一気に書き出す」をアップしました
(2022-03-24)
InDesignデータに複数のフレームがある場合、テキスト書き出しをどうしたらいいか悩む方も多いと思います。そこで、HTML書き出しの後正規表現置換でタグを一気に削除する方法をご紹介します。
メディア木龍チャンネルに「Wordでの表の作り方」をアップしました
(2022-03-07)
InDesign_to_Full-Jに同梱のWordテンプレートにも表がありますし、「Word 表の作り方」という検索ワードも結構見られますので、簡単にですが作ってみました。
メディア木龍チャンネルに「CSVファイルをAccess経由でXMLにしてみました」をアップしました
(2022-03-05)
厚生労働省オープンデータから、雇用調整助成金のデータ(csv)を使って、Accessを経由してXMLファイルを作ってみました。
メディア木龍チャンネルに「DTPerのためのWordの書式設定」をアップしました
(2022-03-05)
DTPerがWordを使う際に設定する箇所を挙げてみました。ページ設定や段落設定は、InDesignにWordを配置する際には関係ないのですが、Wordで文書を作る、あるいは修正するとなって「さて、」と思った時にご活用ください。
メディア木龍チャンネルに「XML_to_InDesignのinput.xmlについて」をアップしました
(2022-02-08)
入力用タグ付きテキストXMLであるinput.xmlについて具体的に説明しています。データを新しくした場合の再読み込みについても説明しています。