「谷崎潤一郎 中国体験と物語の力」の資料種別不問の検索結果

検索件数:26

前へ | 次へ

昭和文学研究 第75集

昭和文学研究の国会図書館オンラインの該当資料へ

[図書][紙]

  • ISBN:4305003751
  • 著者:
    • 昭和文学会
  • 発行者:昭和文学会
  • 価格:¥4200
  • メディア形態等:177p ; 21cm
  • 参考情報:
    • 発売
    • 装丁 : ソフトカバー
    • 2017

(紹介)千葉俊二・銭暁波編『谷崎潤一郎 中国体験と物語の力』

(紹介)千葉俊二・銭暁波編『谷崎潤一郎 中国体験と物語の力』の国会図書館オンラインの該当資料へ

[記事]

  • 著者:
    • 戸塚 麻子
  • 参考情報:
    • 掲載誌:昭和文学研究 2017 p.165-165

アジア遊学 200

アジア遊学

[図書][紙]

  • ISBN:978-4-585-22666-6
  • 著者:
    • 千葉俊二
    • 銭暁波
  • 発行者:勉誠出版
  • 価格:¥2000
  • メディア形態等:196p
  • 参考情報:
    • 2016-08

谷崎潤一郎中国体験と物語の力

谷崎潤一郎中国体験と物語の力

[図書][紙]

  • ISBN:9784585226666
  • 著者:
    • 千葉, 俊二
    • 钱, 晓波
  • 発行者:勉誠出版
  • 参考情報:
    • 参考文献あり
    • 2016

アジア遊学 (198)-(200):2016.6-2016.8

アジア遊学の国会図書館オンラインの該当資料へ

[雑誌][紙]

  • 著者:
    • 勉誠社
    • 勉誠出版株式会社
  • 発行者:勉誠社
  • 参考情報:
    • 本タイトル等は最新号による
    • 1号から121号までの並列タイトル: Intriguing Asia
    • 1号から2号までのタイトル関連情報: 日中文化研究
    • 2016

アジア遊学 200号 2016年8月

アジア遊学の国会図書館オンラインの該当資料へ

[雑誌][紙]

  • 著者:
    • 勉誠社
    • 勉誠出版株式会社
  • 発行者:勉誠社
  • 参考情報:
    • 本タイトル等は最新号による
    • 1号から121号までの並列タイトル: Intriguing Asia
    • 1号から2号までのタイトル関連情報: 日中文化研究
    • 2016

アジア遊学

アジア遊学の国会図書館オンラインの該当資料へ

[図書][紙]

  • 発行者:勉誠出版
  • 参考情報:
    • 『日中文化研究』第15号の特集<越境する新疆・ウイグル>をもって、『アジア遊学』第1号とする。(記述は『日中文化研究』第16号=『アジア遊学』第2号のP.167-創刊にあたって-による)
    • 1999

愛を分かち合う : 『夢の浮橋』における非オイディプス

愛を分かち合う : 『夢の浮橋』における非オイディプスの国会図書館オンラインの該当資料へ

[記事][紙]

  • 著者:
    • ジョルジョ アミトラーノ
  • 参考情報:
    • 掲載誌:アジア遊学 200 p.169-173

あとがき

あとがきの国会図書館オンラインの該当資料へ

[記事][紙]

  • 参考情報:
    • 掲載誌:アジア遊学 200 p.182-185

『アラビアン・ナイト』から〈歌〉へ : 「蓼喰ふ蟲」の成立前後

『アラビアン・ナイト』から〈歌〉へ : 「蓼喰ふ蟲」の成立前後の国会図書館オンラインの該当資料へ

[記事][紙]

  • 著者:
    • 細川 光洋
  • 参考情報:
    • 掲載誌:アジア遊学 200 p.123-131

「隠逸思想」に隠れる分身の物語 : 『鶴唳』論

「隠逸思想」に隠れる分身の物語 : 『鶴唳』論の国会図書館オンラインの該当資料へ

[記事][紙]

  • 著者:
    • 銭 暁波
  • 参考情報:
    • 掲載誌:アジア遊学 200 p.73-83

陰翳礼讃の端緒としての「西湖の月」

陰翳礼讃の端緒としての「西湖の月」の国会図書館オンラインの該当資料へ

[記事][紙]

  • 著者:
    • 山口 政幸
  • 参考情報:
    • 掲載誌:アジア遊学 200 p.55-64

「お伽噺」としての谷崎文学 : 「オリエンタリズム」批判再考

「お伽噺」としての谷崎文学 : 「オリエンタリズム」批判再考の国会図書館オンラインの該当資料へ

[記事][紙]

  • 著者:
    • 清水 良典
  • 参考情報:
    • 掲載誌:アジア遊学 200 p.46-54

座談会 物語の力 : 上海の谷崎潤一郎

座談会 物語の力 : 上海の谷崎潤一郎の国会図書館オンラインの該当資料へ

[記事][紙]

  • 著者:
    • 千葉 俊二
    • 銭 暁波
    • 日高 佳紀
    • 秦 剛
  • 参考情報:
    • 掲載誌:アジア遊学 200 p.5-26

十年一覚揚州夢 : 谷崎潤一郎『鶴唳』論

十年一覚揚州夢 : 谷崎潤一郎『鶴唳』論の国会図書館オンラインの該当資料へ

[記事][紙]

  • 著者:
    • 林 茜茜
  • 参考情報:
    • 掲載誌:アジア遊学 200 p.65-72

谷崎潤一郎と田漢 : 書物・映画・翻訳を媒介とした出会いと交流

谷崎潤一郎と田漢 : 書物・映画・翻訳を媒介とした出会いと交流の国会図書館オンラインの該当資料へ

[記事][紙]

  • 著者:
    • 秦 剛
  • 参考情報:
    • 掲載誌:アジア遊学 200 p.84-94

谷崎潤一郎における異界憧憬

谷崎潤一郎における異界憧憬の国会図書館オンラインの該当資料へ

[記事][紙]

  • 著者:
    • 明里 千章
  • 参考情報:
    • 掲載誌:アジア遊学 200 p.143-150

谷崎潤一郎『人魚の嘆き』の刊行について

谷崎潤一郎『人魚の嘆き』の刊行についての国会図書館オンラインの該当資料へ

[記事][紙]

  • 著者:
    • 田鎖 数馬
  • 参考情報:
    • 掲載誌:アジア遊学 200 p.174-181

谷崎文学における「盲目」と美学の変貌 : 『春琴抄』を中心に

谷崎文学における「盲目」と美学の変貌 : 『春琴抄』を中心にの国会図書館オンラインの該当資料へ

[記事][紙]

  • 著者:
    • 鄒 波
  • 参考情報:
    • 掲載誌:アジア遊学 200 p.151-161

都市空間の物語 : 横浜と『痴人の愛』

都市空間の物語 : 横浜と『痴人の愛』の国会図書館オンラインの該当資料へ

[記事][紙]

  • 著者:
    • ルイーザ ビエナーティ
  • 参考情報:
    • 掲載誌:アジア遊学 200 p.104-114

『嘆きの門』から『痴人の愛』へ : 谷崎潤一郎・中国旅行前後の都市表象の変容

『嘆きの門』から『痴人の愛』へ : 谷崎潤一郎・中国旅行前後の都市表象の変容の国会図書館オンラインの該当資料へ

[記事][紙]

  • 著者:
    • 日高 佳紀
  • 参考情報:
    • 掲載誌:アジア遊学 200 p.95-103

表象空間としてのふるさと : 谷崎が見た昭和初期の東京・『芸談』を視座として

表象空間としてのふるさと : 谷崎が見た昭和初期の東京・『芸談』を視座としての国会図書館オンラインの該当資料へ

[記事][紙]

  • 著者:
    • ガラ・マリア フォッラコ
  • 参考情報:
    • 掲載誌:アジア遊学 200 p.162-168

文学モデルとしての推理小説 : 谷崎潤一郎の場合

文学モデルとしての推理小説 : 谷崎潤一郎の場合の国会図書館オンラインの該当資料へ

[記事][紙]

  • 著者:
    • アンヌ バヤール=坂井
  • 参考情報:
    • 掲載誌:アジア遊学 200 p.35-45

放浪するプリンスたちと毀損された物語 : 〈話の筋〉論争から「谷崎源氏」、そして村上春樹「海辺のカフカ」へ

放浪するプリンスたちと毀損された物語 : 〈話の筋〉論争から「谷崎源氏」、そして村上春樹「海辺のカフカ」への国会図書館オンラインの該当資料へ

[記事][紙]

  • 著者:
    • 西野 厚志
  • 参考情報:
    • 掲載誌:アジア遊学 200 p.132-142

「卍」の幾何学

「卍」の幾何学の国会図書館オンラインの該当資料へ

[記事][紙]

  • 著者:
    • スティーヴン リジリー
  • 参考情報:
    • 掲載誌:アジア遊学 200 p.115-122

物語る力 : 谷崎潤一郎の物語方法

物語る力 : 谷崎潤一郎の物語方法の国会図書館オンラインの該当資料へ

[記事][紙]

  • 著者:
    • 千葉 俊二
  • 参考情報:
    • 掲載誌:アジア遊学 200 p.27-34
 

検索件数:26

前へ | 次へ